ヒメクチナシ:2
ふと気づいたのですが
2012.6.23
よくご覧ください。つぼみの巻き方。
同じ向きに巻いていますよね。
これも。
この巻き方を「右巻き」というか「左巻き」というかについては、私は議論しません。
なんだか、見ていると自信がなくなる。
いいんですよね、同じ向きに巻いている。
ある意味では当然だよなぁ。
成長開始の時点での「何かの偏り」が多分巻き方を決めている。
その偏りには遺伝子がきっと関わっている。
と思うんですがね。
ビヨウヤナギは、そこのところが、「変」。
偶然に巻き方が決まるのでしょうか。
妙に気になり始めた私です。
ヒトなどでは、初期胚のときに、特定の位置の細胞群の繊毛が流れを起こして、その流れの向きが、左右性を決定しているようです。
植物では左右という「向き」はどうでもいいのでしょうが、右巻き・左巻きというような鏡像対称性の問題はどう決定されるんでしょうね。
« ヒメクチナシ:1 | トップページ | 背中で語る »
« ヒメクチナシ:1 | トップページ | 背中で語る »
コメント