« カシワバアジサイ | トップページ | 白と黒:2 »

2012年7月 6日 (金)

白と黒:1

★葉脈標本
0615_14youmyaku1 2012.6.15
落ち葉が自然に「葉脈標本」になっていました。
「ほぼ」白黒の世界ですね。
私の指や、柵の一部に色があるだけ。
このことに気づいて、積極的に白黒にしてしまいました。
0615_14youmyaku2
画像処理ソフトなんか使ってません。
ただ、単に、フラッシュを使って撮影したらこうなりました。
葉脈は全体が腐る過程で脱色され、無色の線維の束になっています。
絞りは10。
フラッシュを発光させましたので、葉脈からは明るく反射光が戻ってきましたから「白」。
ところが、背景は、肉眼的には木立なのですが、フラッシュ光は行きっぱなしで戻ってきませんし、木陰の光はf10には暗くって、カメラの撮像素子には「光が来ない」ので「黒」なんですね。

入射した光がかえってくれば「白」、かえってこなければ「黒」という写真が出来ました。

« カシワバアジサイ | トップページ | 白と黒:2 »

理科おじさん」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白と黒:1:

« カシワバアジサイ | トップページ | 白と黒:2 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ