アシダカグモ
2012.6.17
天井にアシダカグモがいました。
何げなく一枚。
カメラの背面のモニターで見ると、何か細い物が一緒に写っています。
何か捕獲したのかな、と、もう少し近づいてみました。
この感じはおそらくイエユウレイグモですね。
細長い脚がそう思わせます。
獲物をつかまえて食事中だったので、ここまで近づくことができたのでしょう。
普段だと、さっさと逃げ出すはずです。
食べている最中にはそうそう走れないのですね。
いろんなところに、イエユウレイグモがいるんです。
このクモのエサは何だろう、と心配しているのですけどね。
網を張って待ち伏せをします。天井の隅に走ってくる昆虫っているのか?
ゴキブリの幼虫が行くかなぁ?
何を食べているのか、本当に心配になってしまいます。
で、アシダカグモの餌食になってしまった。
ため息が出ますね。
同じ日、玄関ドアの脇。
別のアシダカグモがいましたので、これも撮影。
で、妻に、玄関にアシダカグモがいるぞ、といったら
あら、さっきからそこにいるのよ
と、既に気づいておりました。
我が家ではアシダカグモがいても二人とも驚きもしない。
ゴキブリでも探して食べてちょうだい、ですもんね。
我が家においでの節は、玄関のところでアシダカグモが丁重にお迎えしますので、ご苦労さん、と軽く会釈くらいしてやってください。
« ガザニア | トップページ | アオスジアゲハに寄生 »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« ガザニア | トップページ | アオスジアゲハに寄生 »
コメント