アオスジアゲハ:1
2012.6.24
羽化しました。
アゲハの羽化は比較的タフで、多少条件が悪くてもなんとかなるんですが、アオスジアゲハの羽化はセンシティブでして、ちょっと足場が悪かったりすると羽化に失敗します。一度落ちると、リカバリーはかなり難しい。
緊張します。
蛹の周囲にティッシュペーパーを垂らしてやるようにしてからは、羽化はほぼ全部成功していると思います。
いい顔しています。
撮影しながらつ
い、よかったね、いいお顔だね、と声をかけてしまうんです。
他人がみたら、変な爺さん、変な夫婦に見えるだろうなぁ。
ケースを飛びだして。カエデの木にとまりました。
この、放蝶のときに、アゲハはゆったりと翅を開いたり閉じたりして、両面が見られるんです。アオスジアゲハは、飛び立つ瞬間に翅を開くだけで、内側をのぞかせてくれることはほとんどないんですね。
今回も、ここまでのところ、翅を開いたところを撮らせてくれませんでした。
続きは次の記事。
« オンブバッタ | トップページ | アオスジアゲハ:2 »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント