« 思い出話:カマキリの交尾 | トップページ | ヒメクチナシ:2 »
2012.6.15ヒメクチナシのつぼみが開きかけ。 もうササグモが待ち伏せ開始。やっぱり、花には虫が来る、ということを知ってるようですね。オオスカシバなどは大きすぎてとても餌にはなりませんが、もっと小さなハエやハチが来るはずです。 6.16翌日。開花。雨を浴びて濡れています。 この前に立つと強い芳香が立ち込めます。室内に持ち込むときつすぎるくらいです。ただ、この白い花、すごく傷みやすい。すぐ花弁の縁から傷んできます。
花が咲き始めてからは見かけていませんが、オオスカシバが産卵に来ているのでしょうね。花の前に、1,2回見かけましたが。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ヒメクチナシ:1:
コメント