« 白い雲のような気体 | トップページ | マツバボタンにて »

2012年7月31日 (火)

エアログラファイトの続き

★すっごく大雑把な話です。
理科年表によると
ダイヤモンドの密度は約3.5/cm^3
グラファイトの密度は約2.3/cm^3

エアログラファイトの「真密度」は分かりませんが、2くらいでどうですか。ホントはもっと小さいんだろうけど。

エアログラファイトの「かさ密度」は0.2mg/cm^3=2g/10000cm^3
エアログラファイトの真密度を2g/cm^3とすると
2gは1cm^3ですね。

つまりエアログラファイトの10Lという体積中の1cm^3が物質で、後は空気で、すっかすか。
炭素素材そのもの1に対して、空隙が9999というわけです。
なるほど、そういうスケールの「すかすかさ」なんですね。
おっそろしくいい加減な見積もりですから、信用しないでください。
桁くらいあってるかな、もう一桁くらいすかすかかな。

« 白い雲のような気体 | トップページ | マツバボタンにて »

理科おじさん」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エアログラファイトの続き:

« 白い雲のような気体 | トップページ | マツバボタンにて »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ