アブラムシとアリ
2012.6.15
アブラムシとクロヤマアリ。
いかにもアリがアブラムシの世話をしているようにも見えます。
虫ナビでは
アブラムシの尻を触覚でたたき、お尻から出す蜜をもらう代わりに、アブラムシの天敵であるテントウムシ(Harmonia axyridis)を追い払うという助け合いをする。
という解説もあります。
アブラムシの蜜、とはいっても、排泄物です。
で、テントウムシを追い払う、というのは本当なのだろうか?
きっと本当なんだろうな、私が見たことないだけで。
虫たちって、捕食関係でない限り、ほとんど相互に不干渉だという印象を持っているので、ちょっと気になるだけです。
アブラムシの密集しているところにテントウムシの幼虫やアブの幼虫などが来てアブラムシを捕食していても、周りのアブラムシが逃げる、というようなシーンは見たことがないんですよね。
と、まぁ、そんなことです。
« テントウムシの幼虫 | トップページ | 地下1階 »
« テントウムシの幼虫 | トップページ | 地下1階 »
コメント