« 困ったな | トップページ | シーオニオン »

2012年6月18日 (月)

アリとアブラムシ

0531_3ari1 2012.5.31
この緑色のが「アブラムシ」の仲間。「アリマキ」という人もいますが正式名ではないですね。
カメムシ目アブラムシ上科に属する昆虫を総称してアブラムシ、といっています。
写真のように、アリがやってきて、アリはアブラムシから甘い排泄物をもらい、アブラムシはアリに守ってもらうということになっています。それで「アリマキ」という言葉が出来たようですね。
0531_3ari2
とはいうものの、アリが本当にアブラムシを守っているかなぁ。よくわかりません。
ヒラタアブの幼虫や、テントウムシの成虫・幼虫がアブラムシを襲って食べていても、アリが守ってやる、というシーンは、あまり見たことがないものですから。ちゃんと腰を据えて見続ければ見られるのかなぁ。
そういう共生関係がはっきりした種もあるということですから、きっとそうなんでしょう。
私が見たことがないだけなのです。

« 困ったな | トップページ | シーオニオン »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アリとアブラムシ:

« 困ったな | トップページ | シーオニオン »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ