« ハボタン | トップページ | ソヨゴ »

2012年6月 4日 (月)

スイカズラ

0512_5suikazra_2 2012.5.12
お、スイカズラが咲くぞ。
と思ったら
0514_4suikazura1 5.14
咲いていました。
咲いたばかりは白くって、その後黄色味を帯びます。
並んで咲くのが印象的。
0514_4suikazura2
ふと気づいたのですが、メシベの先端・柱頭が緑色なんですね。
0514_4suikazura3
芳香が楽しめます。
蜜も甘いという話ですが、ハチやアブの姿が全然ないのはさびしいですね。
都会でミツバチを飼育してハチミツが採れる、というとすごく素敵な話で、みんな喜ぶんですが、いざ、目の前の花にハチやアブが飛来するのは嫌なんだろうな、きっと。

因幡晃さんの「忍冬」は好きな歌です。

忍ぶという字は難しい 心に刃(やいば)を乗せるのね
時々心が痛むのは 刃が暴れるせいなのね

30年以上も前に、学級通信にもなんかこの歌のこと書いた覚えがありますね。
あのころかな、中島みゆきさんの「時代」とか、長渕剛さんの「乾杯」とか、好きな歌で通信に使ったな。こち亀とか、キャッツアイとかも使ったなぁ。何ちゅう担任だったのでしょうね。
3年間で600号を超える学級通信を書いたのではなかったか。
勢い余って、今もブログ書いてたりして。人間って、大して変わらんもんだなぁ。

« ハボタン | トップページ | ソヨゴ »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スイカズラ:

« ハボタン | トップページ | ソヨゴ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ