ハサミムシ
2012.6.1
ガレージにいたハサミムシ。
比較的落ち着いた状態だったので、コンパクトデジカメで接写できました。
玄関にあった中級機のZ3を取ってきてもまだ、いてくれました。
単純にハサミムシでいいのか、コバネハサミムシなのか、ヒゲジロハサミムシなのか、そのあたりに自信がありません。
触角の先端近くの節が白いんですよね。
で、迷っています。
虫ナビというサイトで、「ハサミムシ目」の解説に
親は幼虫の世話をする習性があります。
関西ではチンポキリとも呼ばれているそうです。
ワルガキを脅すにはいいかな。
切られちゃうゾ
とね。
ミミズにおしっこ引っかけると腫れるゾ、と関東のガキだった私たちも脅されましたっけね。
現実的に、ハサミムシが人間に危害を加えることはまずないです。
そりゃ、つまんで興奮させたら必死になって攻撃してくるでしょうけどね。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント