オタマジャクシ:3
2012.4.2
これは「うちの子」ではなくって、「よその子」。
六郷用水跡の水路です。いつもこの辺りにいっぱいオタマジャクシがいるはず、なので、何度も見に来ていたのですが、いない。
妙な時期に工事が入ったりして、今年はダメになっちゃったのかな、などと思っていましたが、出てきましたねぇ。
うれしいです。
寒かったのでしょうね。発生のタイミングが遅れたようです。
水路の底の藻のようなものの茂った中にでもいたのでしょう。
よかった、よかった。
掃除はあんまりしてほしくないんですよね。
でないと、こういう生き物が生きられない。
清潔志向では、環境は豊かになりません。
公園もね。
生きるってことは、それほど清潔なことじゃない、ってことです。
« オタマジャクシ:2 | トップページ | 南殿 »
「崩彦俳歌倉」カテゴリの記事
- 榠樝(2021.02.01)
- オオスカシバ(2020.10.06)
- 猫毛雨(2020.04.20)
- 諏訪兼位先生を悼む(2020.03.25)
- ルビーロウカイガラムシ(2020.01.17)
« オタマジャクシ:2 | トップページ | 南殿 »
コメント