ディジタリス
2012.4.4
前の記事の続き。
夫婦二人で騒いでおりましたら、この家の御主人が出ていらした。
申し訳ないことで。妙な夫婦が騒いでいると思われたのでしょう。
立ち話。
すると御主人がおっしゃるには。
私たちとしての本命はこれなんです。
と指されたのが上の写真。(右にヒメオドリコソウが写っています。)
これは?
ディジタリスです。狐の手袋(Fox glove)ともいいますね。
と。
イギリスで長く生活された方のようで、イギリスの花だそうです。
5,6月頃に花が咲きます、とおっしゃっておられました。
そうですか、なるべく頻繁に、ここへ実に来ることにしましょう、と私共。
珍しいものを教わったぞ。
この場所の前は頻繁に車で走っていますが、なるべく意識してここを見て、花が咲きそうになったら、車ではなくモンパルででも、しっかり見に来ることにしましょう。
ジキ(ギ)タリスと混同しそうですが、「ディジタル」の語源「ディジット=指」というような意味が語源だと思います。
花を見逃さないようにしたいと思っています。
« なんだろう? | トップページ | 白いジンチョウゲ »
「植物」カテゴリの記事
- 珍しい花の記事を書きました(2023.06.06)
- 奇数は対称性がいい(2022.07.11)
- てきちょく(2022.06.13)
- ガザニア(2022.05.30)
- ネギ坊主(2022.05.30)
« なんだろう? | トップページ | 白いジンチョウゲ »
コメント