« 氷 | トップページ | サクラ »
2012.2.3アジサイの芽が「わーい」といって日を浴びています。 ジンチョウゲのつぼみも少しずつですが、花への道を進んでいます。
春は立った、さあ行こう!
という意志を感じますね。
うちの庭でもジンチョウゲのつぼみが色づいてきました。確実に春が近付いてきているのですね。 霜柱もきょう日の東京ではどのくらいの子供たちが観察できるのでしょうか。それにしても、暖かく日差しのある東京の冬が羨ましいです。
投稿: ニワケロ | 2012年2月17日 (金) 13時33分
コメントありがとうございます。 東京は土が少ないです。公園等も手入れのしすぎという感も強くします。 先日のカエルを掘り出してしまったお話し、笑いながら読みました。スズメガの幼虫といい、いろいろ「発掘」なさいますね。 ひょっとすると、今年もヒキガエルが産卵にやってくるのではないか、それもそう遠くなく、と期待しています。
投稿: かかし | 2012年2月17日 (金) 13時41分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 芽たち:
うちの庭でもジンチョウゲのつぼみが色づいてきました。確実に春が近付いてきているのですね。
霜柱もきょう日の東京ではどのくらいの子供たちが観察できるのでしょうか。それにしても、暖かく日差しのある東京の冬が羨ましいです。
投稿: ニワケロ | 2012年2月17日 (金) 13時33分
コメントありがとうございます。
東京は土が少ないです。公園等も手入れのしすぎという感も強くします。
先日のカエルを掘り出してしまったお話し、笑いながら読みました。スズメガの幼虫といい、いろいろ「発掘」なさいますね。
ひょっとすると、今年もヒキガエルが産卵にやってくるのではないか、それもそう遠くなく、と期待しています。
投稿: かかし | 2012年2月17日 (金) 13時41分