« なんだ?コレ | トップページ | サザンカ・ツバキ »
2012.2.1以前、幼い葉が、顔と広げた両手に見えてかわいい、とかいた、あの草ですが。やはりタネツケバナですね。花が確認できました。それにしても小さい。春になると、草丈ももっと伸びるし、花ももう少し大きいのが咲きます。寒いのにまぁ、頑張って、小さな花を咲かせています。けなげ、ですね。花もアブラナ科の花で分かりやすいのですが、ホントは実がなると、アブラナ科独特の姿で、よく分かるようになります。今の時期のこの花は、結実は無理みたいな気がします。
七草がゆに間違えて入れてしまう例もあるとか、毒じゃないから大丈夫です。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: タネツケバナ:
コメント