« 除菌水 | トップページ | 敷居 »
2012.1.4黄色いセンリョウがありました。赤と両方並んでたらもっときれいかなぁ、などと欲張った感想。 カエデの実がありました。我が家のカエデとは種類が違うんですね。翅の幅が広くて、全体に大型でした。
「卍」という文字は知ってますけど、こういうところに書かれてあるというのは、初めて見たような。どのお寺でもそうなんですか? 屋根にもありましたよ。ふ~ん。何か「呪術」的な意味合いがあるのかな、屋根のこんな所にあるなんて。なんとなく、よく分からない気分でした。本来、仏教は呪術とは無縁なものなのですがね。仏教ってすっごく「理性的」なものなんですよ。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 東光院の境内にて:
コメント