オニタビラコ(かな?)
2012.1.23
これ、鉢に生えてる草。
オニタビラコじゃないかと思うんですけどね。
花が開いているときに出くわさなくって、この状態しか見ていないんです。
季節的には、ずれてるよなぁ。
暖かい秋がもたらしたできごとでしょうか。
今朝(1/31)の新聞で
・・・
気象庁の資料では、今年1月21~29日の各地の平均気温は、平年の1月下旬と比べておしなべて低い。
北日本では2001年以降で最も寒い平年比マイナス1・4度、東日本は2番目に寒い平年比マイナス0・9度、西日本でも3番目に寒い平年比マイナス0・7度だ。地球温暖化の影響もあって最近は平年値より高温の年が多かった中、目立った冷え込みといえる。
・・・
こんなことになってます。
植物たちも戸惑っているのではないでしょうか。
暖かい秋から一転して寒い冬へ。
葉芽も花芽も、準備の調子がおかしくならないかな。
心配です。
コメント