(大)雪:4
2012.1.24
朝の日常のいろいろを終えて、パソコンを置いてある部屋に。
外を見ると、線路の雪が輝いていました。
8時15分頃です。
朝日のさす向きが変わって、ちょうど線路を真っすぐに照らしていました。
(災害に強い)東急多摩川線。
蒲田へ向かう電車です。
雑談:
東急多摩川線には多摩川駅があります。
西武多摩川線には多磨駅があります。
字が違うんですがお気づきでしょうか。
毎日新聞で読んで、いやぁ、今までうっかり気づかなかった、とびっくりしました。
8:16には、朝焼け状態は解消して、澄んだ青空に白い雲、でした。
今日は晴れそうです。
NHKのニュースでは
スリップ事故1000件以上に(1月24日 9時3分)
23日夜から降った雪の影響で、関東地方の1都6県では、24日午前8時までに、車のスリップ事故が少なくとも1100件以上に上り、事故によるけが人も分かっているだけで50人余りに上っています。このうち▽千葉県では、事故が393件、事故によるけが人が24人、▽埼玉県では、事故が390件、▽茨城県では事故が216件、けが人が12人▽神奈川県では事故が110件、けが人が2人、▽東京都では、事故が24件、けが人が13人栃木県では事故が14件となっています。警察は、引き続き積雪や路面の凍結に十分注意するよう呼びかけています。また、NHKが関東地方の1都6県の警察や消防に取材したところ、凍結した路面で転ぶなどして、分かっているだけで21人がけがをしたということです。このうち相模原市では、80代の男性が庭で転倒し、足を骨折する重傷を負ったということです。
雪が積もった地域の皆様、くれぐれも、ご注意ください。
若い人は、腰を打っても、いてて、で済みますが、年長者はこわい。
骨折したりします。頭を打つこともあります。
骨折をきっかけに寝たきり状態ならないとも限らない。
どうぞ、念には念を入れて
ゆっくり ゆっくり
どうぞ。
「自然」カテゴリの記事
- フェーン現象(2022.09.20)
- 台風など(2022.09.20)
- 今年も後半戦に入りました(2022.07.04)
- 折れた飛行機雲・夕焼け(2022.05.17)
- 上弦の月(2022.05.16)
コメント