イエユウレイグモ
2011.12.23
イエユウレイグモがいました。
発見した時は床にいて、あまり動けそうにありませんでした。
このままではうっかり踏んづけてしまう、あぶないよ、と部屋の隅っこへ移してやりました。
あとで見たら、そこから壁を登って天井の隅っこに移っていました。
この独特の脚の長い姿。すごいでしょ。体の長さと比べてみてください。
室内にエサのない時期だし辛いことだなぁ、と思っていましたら。
2012.1.10
思い出して探してみたら、また移動して別の隅っこにいました。
エサになる小昆虫はほとんどいないはずですが。
たまに、うっかり孵化してしまったクロゴキブリの幼虫がいますが、あれが引っかかることもないでしょうし。
代謝をギリギリまで下げて生きているのでしょうね。
どこまで生き続けられるか、そっと時々見てみましょう。
きびしい季節を生きています。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント