« ランタナ | トップページ | スイセン »

2012年1月25日 (水)

ウメ

0114ume 2012.1.14
蒲田の本屋散歩の帰り。
六郷用水跡のウメを見てきました。
ウメはまだかいな。
ですね。
まだでした。
前回とほぼ同じ状態。

ここがほころびてきたら、梅の里にまた行ってみようと思っているのですが。
梅の里へ行くにはかなり急な坂を上っていくので、歩いて行くのはちょっと無理。
モンパル出さなきゃいけませんが、モンパルでの移動は寒いんですよね。
歩いたり自転車こいだり、と違って自分のエネルギーを使ってないから、風に吹かれて冷えるばかり。
行くからには、ちゃんと咲いててくれなきゃヤダ。と思っているわけです。

« ランタナ | トップページ | スイセン »

植物」カテゴリの記事

コメント

梅の里があるのですか、素敵ですね。うちの近所にも素晴らしい梅林があってたくさんの真っ白な花と良い香りが漂ってまるで桃源郷(?)のようでした。今は一本の木も残っておらず住宅ばかりになってしまいました。いろんな事情があるのでしょうが、悲しいです・・。梅の里のお話、楽しみにしています。どうぞお気をつけて!

大昔は広い梅林だったと思うのですが、現在、公共の場所にはそう梅の木は多くないのです。大地主さんの一族の邸宅の広大な庭の中に残っているのです。ですから、代替わりなどで失われていく可能性はあります。
大田区あたりで保存に乗り出してもらえると嬉しいのですけどね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウメ:

« ランタナ | トップページ | スイセン »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ