ゼニアオイ
2012.1.18
ゼニアオイです。
線路の柵に沿って歩いていくと、3,4カ所にゼニアオイがあったのですが、今年はこの踏切近くの1カ所だけ。
我が家の前では、種が芽を出して成長は始めましたが、まだ草丈が低くって、次のシーズンでないと花はつかないでしょう。
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/malvaceae/zeniaoi/zeniaoi.htm
このサイトで「花は6月から10月にかけて次々と咲き」とあります。
そうですよね、かなり寒くなっても咲き続けますけど。
年を越して今、一年で一番寒い時期に咲くんでしたっけ?
つぼみもいっぱい準備されてますが。
草丈は普通だと1mくらいはあって、花が次々と咲くのですが、この写真のゼニアオイは草丈は40~50cmくらいかな、かなり腰を曲げないと花に近づけません。
なんだか、秋の暖かさが影響してしまったのかな、大丈夫かな、と心配しながら見ています。
コメント