シルバーバック
★高齢者虐待の記事で、
「『完璧』求める男性の介護も原因か」
とういう話を見かけました。
話の内容にはここではふれません。この深刻な問題を論じるだけの力量は私にはありません。
いつものように、へそまがりなリアクションです。
・・・
男性介護者を支援する「シルバーバックの会」(長野県上田市)による、「男性は介護を仕事の延長ととらえ、完璧にこなそうとする傾向がある。他人に迷惑はかけられないと思いがちで、なかなか弱音が吐けず、孤立を深めていくケースが後を絶たない」という指摘も報道されています。
・・・
意味は分かります。
シルバー=老人、バック=バックアップ=支援
両方合わせて「シルバーバック」だと思います。
でもねぇ、ちょっと動物のことを知っている人なら、シルバーバックといったら、「ゴリラのオス」かと思いますよ。
ウィキペディアから
出産直後の幼獣は体重1.8キログラム。オスは生後13年で背の体毛が鞍状に白くなり(シルバーバック)、生後18年で後頭部が突出する。
もうちょっと言葉を選んでほしかったな。
{それとも、「成熟したオス」の意味も込めてあるのかな?}
「人事」カテゴリの記事
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
- 北前船(2022.10.25)
- 人は生きることがその人の最大の役割(2022.10.24)
コメント