セグロアシナガバチ:1
2011.11.21
大型のアシナガバチ、セグロアシナガバチがサザンカの花に頭を突っ込んでいました。
すごい格好で、まるで逆立ちするような感じでした。
花から飛び出して移動。
この写真をパソコンで見て気づいたのですが、左後脚の半分を失っていますね。
バランスが悪いんだ。
おそらくそのために、花に頭を突っ込む時も、しっかり後ろ脚が踏ん張れずに逆立ち状態になってしまったのでしょう。
後からこのハチの大変さを理解した私でした。ごめんな。
花のそばの葉の上に降りたところ。
体中、花粉だらけ。
左後脚の先がないですね。
パワフルなアシナガバチなのですが、迫力が薄らいでいました。
もう冬も近いですね。
ところで、最初の写真の下の方、オシベに外側からくっついている小さな虫がいます。
たまたま写ってしまったのでして、パソコンで整理していて気づいたという次第。
この小昆虫がもっとはっきり写っている画像はないかと探したら
こんなのがありました。
これは何だかハチのようですね。
種はとてもじゃないけれど特定できません。
« ウスモンミドリカスミカメ | トップページ | セグロアシナガバチ:2 »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント