« ダンディズム | トップページ | アジサイの芽 »
2011.12.13門柱の前に置いたプランターで咲いています。花の姿がかわいくっていい。保育園のお散歩などでも喜んでもらえるのが嬉しい。
ただ、惜しむらくは、虫があまり来ない花なんですね。蜜がないのでしょうか。花としては地味なヤツデの花にはハエやアブなど来ていますが、チロリアンランプには来ないなぁ。{そういうことを考えるやつは少数派でしょうけどね}でも、ユニークな姿が気に入っていてかわいがっています。
チロリアンランプはこの時期山茶花とともによく見かけますね。とても可愛く寒くてもほのぼのとして癒されます。山茶花は赤いのが多いですが私は真っ白な花がとってもお気に入りです(笑)。虫が来ない、と言えばブルーベリーにも来ないそうですがやはり蜜が少ないのでしょうか?先日娘から聞いて(知らなかったので)ちょっと驚きました。福島県から避難されている農家の方が宮代町の土地を借りてブルーベリーの栽培を始めるそうですが、こちらでの新しい生活を踏み出され本当に良かったです。わが町の高校にはまだ650人の方が避難されています。
投稿: 桔梗 | 2011年12月22日 (木) 05時34分
ブルーベリー・ハニーというのを見たことがありますが、種類が違うのでしょうね、きっと。 口の中に色がつくくらい食べたいなぁ。
投稿: かかし | 2011年12月22日 (木) 15時12分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: チロリアンランプ:
チロリアンランプはこの時期山茶花とともによく見かけますね。とても可愛く寒くてもほのぼのとして癒されます。山茶花は赤いのが多いですが私は真っ白な花がとってもお気に入りです(笑)。虫が来ない、と言えばブルーベリーにも来ないそうですがやはり蜜が少ないのでしょうか?先日娘から聞いて(知らなかったので)ちょっと驚きました。福島県から避難されている農家の方が宮代町の土地を借りてブルーベリーの栽培を始めるそうですが、こちらでの新しい生活を踏み出され本当に良かったです。わが町の高校にはまだ650人の方が避難されています。
投稿: 桔梗 | 2011年12月22日 (木) 05時34分
ブルーベリー・ハニーというのを見たことがありますが、種類が違うのでしょうね、きっと。
口の中に色がつくくらい食べたいなぁ。
投稿: かかし | 2011年12月22日 (木) 15時12分