キンカン
2011.11.30
おいしそうでしょ。
今年はいつもの年より粒が大きい。
試しにかじってみましたが、酸味が少ないです。
長く楽しめそうですね。
そのままかじるのが一番、と思っていますが、楊枝で刺していくつか穴を開け、砂糖をかけてレンジでチン。
ジュワジュワいったら、出してしゃぶる、というのもおいしい。
砂糖漬けの簡易版です。
お試しください。
商品として買ったものだとちゃんとしないともったいないけど、家のものですから、適当に楽しんでいます。
★実のなるものを、実が「なり」「さがる」ので「成り下がる」に通じるといって嫌う方もいらっしゃるそうですね。
なり‐さが・る【成り下がる】富貴から貧賤となる。おちぶれる。沙石集5「―・りたる身こそつらけれ」[広辞苑第五版]
若い頃、先輩の先生に教えられましたっけ。
もう、私共夫婦は、「なりさがる」の大好き!
キンカン、ナツミカンをアゲハの仲間たちと一緒に食べるんです。
チョウの幼虫は葉っぱを、ヒトは実を。
実に寛容な木たちです。ありがとう。
コメント