ガザニアにて
2011.10.28
玄関を出てすぐ足元に置いてあるプランターのガザニアを見たら、何やら虫がいる様子。
近づいて一枚。
アワダチソウグンバイが2匹、アリが1匹。
アリはトビイロケアリでしょうか。
アワダチソウグンバイをこんな所で見るのは珍しい。
接近してみたら、意外とくっきり撮れました。
写真写りの悪い奴だと思っていましたが、背景にもよるのですね。
カメムシ目 > グンバイムシ科 > アワダチソウグンバイ
ですから、植物の汁を吸うのですが、花の花弁からも吸えるのですか。知らなかった。
虫ナビではエサは
セイタカアワダチソウ,オオアワダチソウ,ナス,キク,ヒマワリ,サツマイモ等の汁
となっていて、これらの植物の葉や茎の汁を吸うということなのですが。
花弁の汁も吸うとはね。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント