« カランコエ | トップページ | アオスジアゲハ »

2011年11月 7日 (月)

オクラはがんばる

1025_1okra 2011.10.25
まだ頑張るんですよ。すごいですね。
1031_1okra1 10.31
花と実。実がなったら必ず食べます。これは、栽培者の責務のようなもので、オクラの命を引き受けなければなりません。
1031_1okra2
まあ、そう力みなさんなって。
ふんわかな感じに撮ってみました。

★朝日新聞の「患者を生きる」という連載があるのですが、現在、「JOYの結核」という連載をやっています。タレントのJOYさんが結核にかかってしまった体験談。退院し、仕事に復帰し、「ストップ結核ボランティア大使」を引き受けたそうです。
JOYさんがブログに書いたメッセージを引用します。(11月5日付記事から)。

「頑張るのと無理するのはちがうから」

よい言葉を聞きました。言葉にはやはり「力」があります。よい言葉を聞くことは喜びです。

「頑張る」のと「無理する」のとは違う。
そうなんですよね。なんだか「頑張る」ことがいいことみたいになっちゃって、疲れますよね。無理をしちゃいけない、無理を強いちゃいけない。

「今できる限りのことを、今する」だけ。それが大事。

それは執着を捨てるということとほぼ同義です。

生きられる限りをちゃんと生きる。

でもそれが一番強い生き方なんだと思いますよ。

虫や植物と共に生きていると、そういう教えをいっぱい頂きます。
諭されちゃうな。

« カランコエ | トップページ | アオスジアゲハ »

植物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オクラはがんばる:

« カランコエ | トップページ | アオスジアゲハ »

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ