ハラビロカマキリ
2011.10.21
ハラビロカマキリが卵鞘を作りました。
元気な時期のものに比してかなり小さいと思います。
ですから、受精卵なのかどうか、ちょっと分かりませんが、でも頑張って産卵したのですからすごい。立派なお母さんです。腹の中に残っていた分を全部産卵しきってくれたのだろうと思います。
見つけて保護した時はボロボロでしたが、ずいぶん力強さを取り戻しました。
毎日、オンブバッタとか大型のハエとかを、1,2匹、多い時は3匹くらい食べています。
この記事を書いている11月2日の時点では、さすがに動きが鈍くなったな、と感じています。
昼ごろにケースごと「あったまりに行こうね」と声をかけながら日溜まりに連れて行って、エサを探して入れてやるのですが、たくさんは食べられなくなりました。そろそろ限界が近いのかもしれません。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント