モンシロチョウ
2011.11.14
コマツナに幼虫がいっぱいつきました。
でも、寄生バチもいっぱいつきました。
無事蛹に慣れたもののうち、今回は3匹いっぺんに羽化しました。
活発に飛び回って、出たいよ、というので
ふたを開けたらすぐ全員飛び立っていきました。
ケースの中での撮影分しか写真はありません。
飼育にはコマツナが必要ですが、スーパーで購入するコマツナには鮮度保持剤かなにかがかかっていることがあります。ヒトにはまるっきり害はないのですが、小さな幼虫にはきついということがあります。もし、飼育なさる時はなるべく自前の植物を与えてください。
市販品の野菜を使うのは非常用ということにして下さい。
ツマグロヒョウモンに与えるスミレ、パンジーとか。
キアゲハに与えるパセリとか。
自宅で栽培しているとチョウがやってきますから、自宅の植物で育てるといいです。
もうそろそろ、越冬蛹になる時期ですね。
今シーズンのチョウも終わりが近づいてきました。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント