シャクトリムシ
2011.10.26
タチアオイにて。
ワタノメイガがタチアオイを食草にするということはわかりましたが、君はひょっとしてヨモギエダシャクの幼虫ではないのかい?
このトゲがね、特徴的なんです。刺さるほどのものではないのですが。
君は何でも食べるんだねぇ。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/010921b1.html
このサイトによりますと幼虫の食草は
庭園樹や果樹などいろいろな樹木や花卉の葉を食う。ダリア,キク(菊),ムギワラギク(麦藁菊),ヒメジョオン(姫女苑),ブタクサ(豚草),チャ(茶),アズキ,ダイズ(大豆),クズ(葛),ユスラウメ(ゆすら梅),ミズキ(水木),クワ(桑),アカメガシワ(赤芽槲),バラ(薔薇),ナシ(梨),モモ(桃),クリ(栗)
普通、食草は種によってかなり狭い範囲に固定されているのですが。
なんでも食うんだねぇ。
肉食ではないけれど、こうなると雑食性みたいなものですね。
繁殖力の旺盛なガなんですね。
« メスジロハエトリのオス | トップページ | これなんだ? »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント