« なんでしょう? | トップページ | オオカマキリの卵 »

2011年10月10日 (月)

オンブバッタ

0924_4onbubatta 2011.9.24
最盛期を過ぎました。
繁殖の機会へ最後の挑戦になってきています。

以前、カマキリを飼っていた時のこと。
カマキリが孵化すると、最初の餌はショウジョウバエなどの小さな昆虫。
続いて、同じころに孵化したと思われるオンブバッタの幼虫など。
カマキリと餌とが一緒に成長するんだな、と感心しましたっけ。
カマキリの成虫はセミでも食べますから、夏の間は餌に困ることはない。
秋。9月も終わりにさしかかると、餌が少なくなってきます。カマキリの方も、9月いっぱいくらいが、当地でのおおそよの寿命。
大型のハエは猫のえさなどにまだ来ますからそれをとらえる。
オンブバッタもよい餌になる。
カマキリとオンブバッタとが、生まれたときから寿命を終えるまで、共に生きるんです。
不思議なものです。
秋が深まる頃になると、来年へ命をつなぐ営みが際立ってきます。
それが秋です。

« なんでしょう? | トップページ | オオカマキリの卵 »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オンブバッタ:

« なんでしょう? | トップページ | オオカマキリの卵 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ