« 赤ちゃんの体重 | トップページ | アゲハとヒガンバナ »

2011年10月 6日 (木)

カマドウマ

朝日歌壇(9/26)
高野公彦選
 カマドウマに妻語りをりこの部屋はあなたの棲家でないの、判る?と:(角田市)佐藤清吉

佳い歌に出会いました。
妻に読み聞かせたら、嬉しそうに笑っております。

カマドウマというのは、繊細な昆虫でしてね。
外へ逃がしてやろうと、捕まえようとすると必ず脚が取れてしまいます。
タオルのようなものに乗せて、そっと窓から外へ出してやるくらいしかできません。

我が家でも、おまえなぁ、ここで一緒にいると水をかぶったり、つぶされたりしちゃうぞ、外の湿っぽいところででも生きなよね、と「言い聞かせ」てしまいます。

私が窓を開け閉めすると、妻は、また何か逃がしたんでしょ、といいます。
まあね。ゴキブリの幼虫だったり、ハエだったり、カメムシだったり、ひょいとつまんで窓の外へ、というのは日常の事だからなぁ。

普段から虫に話しかけたり、説教したりする夫婦ですから、この歌から溢れ出る「愛」に共感しました。
愛と優しさの歌でした。

« 赤ちゃんの体重 | トップページ | アゲハとヒガンバナ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カマドウマ:

« 赤ちゃんの体重 | トップページ | アゲハとヒガンバナ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ