« ルリタテハ幼虫→前蛹 | トップページ | ツマグロヒョウモン蛹 »

2011年10月12日 (水)

ルリタテハ蛹

0929_1ruritateha 2011.9.29
じっくり腰を据えて蛹の写真を撮ったのがこの日。背側から。
すごいですね、迫力ありますね。
角が生えています。
0929_4ruritateha2
横から。
0929_4ruritateha4
腹側から。
ごつごつしていて、角があって。知らないとなんだか怖そうです。

★そういえば、同じ仲間のツマグロヒョウモンの蛹には輝くスポットがあるのだが、ルリタテハはどうなのだろう?
上の写真でも実は少しわかるのですが
0929_4ruritateha1
何とか光輝かないか、と頑張ってこの写真。
少し光る部分がありますね。ツマグロヒョウモンのように突起状にはなっていなくて、平らな窓のようですが、周りに比べて光ります。
もう一回、この部分を明るくして見ると
0929_4ruritateha3
腹端に近い方に突起はありますが、それは光らないようです。
胸との境あたりに2対、窓があって、これが光るのですね。
ツマグロヒョウモンほど効率よく光を反射することはできないようですが、一応、光る蛹ではあります。

« ルリタテハ幼虫→前蛹 | トップページ | ツマグロヒョウモン蛹 »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ルリタテハ蛹:

« ルリタテハ幼虫→前蛹 | トップページ | ツマグロヒョウモン蛹 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ