« ルリチュウレンジ | トップページ | ツマグロヒョウモン:2 »

2011年10月24日 (月)

ツマグロヒョウモン:1

1010_13tumaguro1 2011.10.10
ツマグロヒョウモンが羽化しました。
1010_13tumaguro2
翅のアップ。金色の粉を撒いたようですね。美しい。
1010_13tumaguro3
ケースから飛び出して、そばのガザニアの葉にとまりました。
メスです。
翅の先端「褄」が「黒い」のがメス。
ため息の出るような眺めです。
嬉しいですね。

私が子どもの頃はこのチョウは見たことがなかったと記憶します。
南の方のチョウでした。
ツマグロヒョウモン、アオスジアゲハ、ナガサキアゲハなど、北上してきて東京でも見られるようになりました。子ども時代から半世紀を超えて、確実に温暖化したと感じます。

« ルリチュウレンジ | トップページ | ツマグロヒョウモン:2 »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツマグロヒョウモン:1:

« ルリチュウレンジ | トップページ | ツマグロヒョウモン:2 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ