« ツマグロヒョウモン | トップページ | オクラ »

2011年10月21日 (金)

ハラビロカマキリ

1009_20harabirokamakiri 2011.10.9
門扉につかまっていたハラビロカマキリ。
翅の先はぼろぼろになっていて、きちんとたためていないし、足元がおぼつかなくって、つかまっているのが精一杯という感じでした。
さっそく飼育ケースにいれて、命の限りをゆっくり生きて欲しいと、飼育を始めました。
もう10月です。
10月に入るとカマキリたちはもう寿命がほとんど尽きてきます。
稀に飼育下で年越し近くまで飼育できることもありますが、そう簡単ではない。
ましてここまで野外で生きてきたカマキリですから、あとどれだけ生きられるかは分かりませんでした。

陽射しがある昼間はケースごと外に出して日光を当てて温め、オンブバッタやハエなどをつかまえては与えました。毎日、オンブバッタ2匹くらいは食べます。そうして元気になってきました。夜は冷えますから室内へ。

エサの昆虫も少なくなってきていますが、可能な限り生きてほしいと、夫婦して頑張っています。
生きようね。

« ツマグロヒョウモン | トップページ | オクラ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハラビロカマキリ:

« ツマグロヒョウモン | トップページ | オクラ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ