セイヨウミツバチ
2011.10.15
幸せの黄色いミツバチ。
夏場はこの辺りにあまり来ませんが、秋になるとミツバチの姿が増えます。
花のせいでしょうかね。
キバナコスモス、センダングサ、セイタカアワダチソウ、フウセンカズラ、ルコウソウなど、ごちゃごちゃ入り混じって咲いていますので、蜜や花粉を得るのにいい場所なのでしょう。
それを見る私もおかげで幸せ気分。
耳元に響く、かわいい羽音がこころよいものです。
{びっくりして手で払ったりしてはいけません。攻撃を受けたと感じて興奮しますからね。アシナガバチやスズメバチと遭遇してしまったときも、手で払うのは最悪です。我慢してじっとして、静かに静かに後退するのが、互いの被害を最小限にする最良の方法です。}
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント