« ヒトスジシマカ | トップページ | クサギカメムシ »

2011年10月27日 (木)

クモの幼体

1013_12kumo 2011.10.13
夜、部屋に紛れ込んで来たクモの子。
ひょいと透明ケースに入れて撮影。
すっごく特徴的な模様なのですが、私の知識では同定できません。
幼体と成体の模様ってかなり違うことも多いし。成体でも雌雄で全然違ったりしますし。
わからないまま、お目にかけます。ご存知の方、教えてください。

左前脚を失っているようですね。
撮影後、窓から外へ出しました。無事に成長できるといいのですが。

« ヒトスジシマカ | トップページ | クサギカメムシ »

動物」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
これは、ユカタヤマシログモではないかと思います。
実物を見たことはないのですが、口から糸を吐く珍しいクモと記憶しています。
屋内性のクモなので、外に出されて泣いているかもしれませんね(^_^;)

夏子さん、ありがとうございます。
教えて頂いて、「日本のクモ」35ページを見たら、ほんとだ!これだぁ。
自力ではとても無理でした。
大人になったらまた顔を出してくれるとうれしいのですが。待ちましょう。珍しい生態を見たいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クモの幼体:

« ヒトスジシマカ | トップページ | クサギカメムシ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ