白いヒガンバナ
2011.10.3
白いヒガンバナです。
環八沿いの植え込みにあることは知っていて、以前お目にかけたことがあると思います。
先日、妻が、線路向こうにも白いヒガンバナがあるわよ、と見つけてくれたので、先ほど昼の散歩を少し長くして撮りにいってきました。
そろそろシーズンが終わりにさしかかっていますが、結構きれいに咲いていました。
花の形は赤花のものと変わりませんが、赤い色素を作れなくなった変異種なのでしょうね。
日本では種がほとんどできませんから、ある個体に変異が起こって、あとは人為的に増やされてきたのかな。
全面的に純白ではなくって、うっすらピンクがかっているのがまた素敵。
楽しい散歩でした。
シーズンが終わってしまわないうちにと、早速お目にかけます。
« ダンダラテントウ | トップページ | 赤いヒガンバナ »
コメント