« ルリタテハ羽化 | トップページ | ヒメグモB »

2011年10月12日 (水)

ルリタテハ 飛び立つ

1010_12ruritateha5 2011.10.10
長かったような、短かったような、ウォームアップの時間。
やがて充分に体の態勢が整ったようで、ふわっと翅を広げました。
きれいでしょ。
まさしく「瑠璃」タテハです。
このあと、悠然とパワフルに飛び去りました。
いやぁ、うれしかった。
チョウそれぞれに特有の飛び方があるのですが、ルリタテハの飛び方はパワフルですね。

成虫は、花の蜜や腐った果実の汁、樹液などを吸いに来ます。
で、成虫で越冬するはずですので、今飛び立っていったこのチョウも、冬を越して世代をつなぐのでしょう。

1010_12ruritateha7
例の赤い蛹便、です。
初めて見るとビックリしますよね。血を流したんじゃないかと。
不要になった体液を排泄して身軽になったのですから、心配無用です。

ちょっとした脱力感がきましたね。
不快な感覚ではありません。一種の達成感です。
これが飼育者の喜びでもあるのです。
無事に命を旅立たせる、これに勝る喜びはないですね。

ホトトギスはいっぱいあるので、もっと来てくれてもいいのだけどなぁ。
ぜひ来てください。

« ルリタテハ羽化 | トップページ | ヒメグモB »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ルリタテハ 飛び立つ:

« ルリタテハ羽化 | トップページ | ヒメグモB »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ