« マルバルコウ:花 | トップページ | ルコウソウの葉にて »

2011年10月14日 (金)

マルバルコウ:葉・実

0929_22marubarukou2 2011.9.29
「丸葉縷紅」というだけあって、葉が丸いです。
結構大きいですね。
少し離れて。
0929_22marubarukou5
結構虫食い穴もあります。
食草にしているのは誰だろう?
去年、ルコウソウにはエビガラスズメの大きな幼虫がいましたが、ここで穴を開けているのは誰でしょう?
0929_22marubarukou4
こんな実がついていました。
ルコウソウの実は単独で、ジュズダマのような形でつきますが、マルバルコウはまとまっていますね。

http://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/80290.html
「国立環境研究所 侵入生物DB」ですが、これによると、1850年前後に鑑賞用として導入されたものだろうということでした。

« マルバルコウ:花 | トップページ | ルコウソウの葉にて »

植物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マルバルコウ:葉・実:

« マルバルコウ:花 | トップページ | ルコウソウの葉にて »

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ