« ヒメグモ:B | トップページ | キタヒメヒラタアブ »

2011年9月16日 (金)

サトキマダラヒカゲ

0831_4satokimadarahikage 2011.8.31
入って行けない奥の方、「日陰」にいました。このアングル以外構えようなし。
食草はササ、タケと聞いています。
タケノホソクロバの成虫をみることもありますから、どこか近辺にササがあるんでしょうね。
タテハチョウ科 > ジャノメチョウ亜科 > サトキマダラヒカゲ
です。
成虫は樹液や腐った果実などに集まりますね。あまり花に来るという感じはしない。
ヤマキマダラヒカゲというよく似たチョウがいまして、標本を見たことがあります。
で、もし両方並ばれたら、私には多分区別できません。
でも、我が家は「里の家」なんでして、山じゃないものなぁ、サトキマダラヒカゲで間違いないと思います。

« ヒメグモ:B | トップページ | キタヒメヒラタアブ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サトキマダラヒカゲ:

« ヒメグモ:B | トップページ | キタヒメヒラタアブ »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ