« フウセンカズラ | トップページ | イヌツゲの実 »

2011年8月 4日 (木)

ツバキの実

0727_14tubaki1 2011.7.27
先日、サザンカの実の話を書きました。3個くらいありそうです。
で、ツバキの実もちゃんと見ておかなくちゃ、と見たら。
つやつやなんですね。
0727_14tubaki2
サザンカの実は毛がいっぱい。つやはない。
ツバキの実はテカテカ光っているのですね。
ちゃんと見てないものです。おはずかしい。

思い出を書いているでけじゃなく、ちゃんとやった方がいいのかな、というのがツバキの種。
種の先端を、コンクリ面でこすって削り、小さな穴をあける。
中身を母親に借りたヘアピンなどで掻き出して、中を空洞にする。
これを下唇に当ててうまく息を吹き込むと、笛になるんですね。
50年以上前の記憶なのですが。
うまく再現できるかどうか。
一度やってみなくちゃいかんかなぁ。

« フウセンカズラ | トップページ | イヌツゲの実 »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツバキの実:

« フウセンカズラ | トップページ | イヌツゲの実 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ