アオスジアゲハ幼虫:続き
2011.8.2
新しい枝をとってきて、幼虫を移らせたら、早速に若い葉をむしゃむしゃと食べ尽くして、勢い余って、茎までむしゃむしゃ。
写真の真ん中より少し上の方で茎を抱えているのは腹脚です。
きゅっとしがみつく姿がなんともかわいい。
ほら茎の先端をかじっています。
ここで茎を抱えているのは脚です。
ここで、白い矢印で指しているのは脚のように見えますが、顎です。
上の方に3対の脚はあるでしょ。
もともと、各体節に1対の付属肢があって、顎もその付属肢から作ったものなんです。
似ていて当然なのです。
あらまあ、枝まで食べちゃってるわ、と妻が笑うこと。
まったく、旺盛な食欲で夫婦を楽しくさせてくれる幼虫たちなのでした。
« アオスジアゲハ幼虫 | トップページ | カナヘビ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« アオスジアゲハ幼虫 | トップページ | カナヘビ »
コメント