アオスジアゲハ
2011.7.26
ケースの外からそっと撮影。
ぼんやりしていてすみません。
中の翅の模様が透けて見えます。
これはもう羽化寸前です。
羽化しました。
白いのはティッシュペーパーです。
蛹の両脇にティッシュペーパーを垂らして上をセロテープでとめてあります。
羽化したチョウは蛹の殻から上へ歩き出て翅を伸ばします。その時に足場が悪いと落っこちて翅をきれいに伸ばし損ねて飛べないチョウになってしまいます。
このティッシュペーパー作戦は大成功で、羽化失敗はほぼ無くなりました。
でも、このクリティカルな時間帯には刺激を与えたくないので、写真は一枚だけ。
翅が完全に乾くのを待ちます。
これは飛び立たせる寸前、ケースの蓋をそっと持ち上げ、隙間からの撮影。
これでふたを完全に開ければ、元気よく飛び立ちます。
今年はアオスジアゲハがいっぱい飛来して、舞い、産卵してくれます。
飼育屋の楽しみ全開ですね。
ありがたくって、虫に感謝の日々です。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント