« ギンメッキゴミグモ | トップページ | ゼニアオイ »

2011年8月 5日 (金)

コバネヒョウタンナガカメムシとヒゲナガカメムシ

0728_7kobanehyoutannagakamemusi 2011.7.28
ネコジャラシの穂に潜っていたので、てっきりヒゲナガカメムシだろうと思ったのですが、どうも「ポパイ」じゃないようです。
ヒョウタンナガカメムシの仲間だろうと撮影。
ネコジャラシの未熟な実から汁を吸っているようですね。きっとおいしいのでしょう。
イネ科植物にくるようで、田んぼでは害虫になります。
ネコジャラシなら構いません、どうぞ。

0728_8higenagakamemusi
こちらがヒゲナガカメムシですね。
前脚がやはりすごい。
上の個体では口の針が見えています。
下の個体では、ヒゲの長さがすごい。

ネコジャラシの穂に何か虫がいたら観察して下さい。
こういうカメムシが見られますよ。

« ギンメッキゴミグモ | トップページ | ゼニアオイ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コバネヒョウタンナガカメムシとヒゲナガカメムシ:

« ギンメッキゴミグモ | トップページ | ゼニアオイ »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ