« オオスカシバ | トップページ | ランタナ »

2011年8月24日 (水)

イチモンジセセリ

0808_10itimonjiseseri 2011.8.8
このきょとんとした大きなおめめがかわいい、という方は多いのではないでしょうか。
でも、翅が茶色でチョウの翅としては三角で、ガだと思っている方も多いとか。
よく見ると、かなり「パンク」な頭なんですがね。かわいいですよ。

で、幼虫の食草は、イネ科なんですね。ネコジャラシとかススキとか、オヒシバとか、etc。
稲の害虫にもなっているようですが。
我が家にはネコジャラシはいっぱい生えているし、こうやって成虫も必ず見るのですから、幼虫を見かけてもよさそうなものなのですが、まだ見たことがない。
一度見てみたいと思っています。

« オオスカシバ | トップページ | ランタナ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イチモンジセセリ:

« オオスカシバ | トップページ | ランタナ »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ