フェルマー
今日、グーグルの検索サイトへ行くと下のような絵が検索窓の上にあります。
これフェルマーの定理だなぁ、と検索窓にフェルマーと入れて検索してみました。
ヒットした、ウィキペディアから引用します。
ピエール・ド・フェルマー(Pierre de Fermat、1607年末もしくは1608年初頭- 1665年1月12日)はフランスの数学者。「数論の父」とも呼ばれる。ただし、彼は実際には弁護士を職業としており、数学は余暇に行ったものである。
正確な生年は確定されていないが、通説では1601年8月17日もしくは1601年8月20日である。 1607年末・1608年初頭との説もある。
フェルマーの最終定理とは、3 以上の自然数 n について、x^n + y^n = z^n となる 0 でない自然数 (x, y, z) の組み合わせがない、という定理のことである。フェルマーの大定理とも呼ばれる。
なるほど。今日が誕生日という説があるのでした。
グーグルでは時々こういうことをやります。
ツールバーでグーグルを使っていた時は気づきませんでしたが、現時点でFireFoxでグーグル・ツールバーが使えないものですから、お陰さまでこういうことに気づくようになりました。
これもまたおもしろいですね。
「人事」カテゴリの記事
- 子供達に、1番に笑ってほしい!そしたら大人は頑張れるんだ!!(2023.02.20)
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
- 北前船(2022.10.25)
コメント