« フヨウ | トップページ | アオスジアゲハ »

2011年8月24日 (水)

カワラナデシコ

0808_2kawaranadesiko 2011.8.8
この間もお目にかけましたね。

ナデシコというと、もう女子サッカー一色になってしまった。
もともとサッカーには全然興味ない私。申し訳ないけど、ナデシコ・ジャパンにも全然興味なし。
このごろ、何かというと、「勇気を与える」とか「感動した」とかそんな言葉が飛び交って不愉快でたまりません。
勇気なんか与えられてたまるか、受け取ってやんねぇ。
感動を呼び起こすものからは身を引きはがしましょ。
感動は危険です。感動していると、どこへ引きずられていくか分かったものじゃないですよ。

恐る恐る、白けた気分で、十分に見まわして、のんびり行きましょう。
{ファシズムは怖い顔してやってはこない。優しく、勇気を鼓舞しながら、感動とともにやってくるものなのですよ。}

★別件
「撫子」これ、「なでしこ」ですよね。
じゃあ、牛が一匹やってきて
「撫牛子」となったら、これ、読めますか?
昔は旅行もできたし好きだった私には読める。

正解「ないじょうし」
青森県弘前市にあります。

« フヨウ | トップページ | アオスジアゲハ »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カワラナデシコ:

« フヨウ | トップページ | アオスジアゲハ »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ