« タチアオイ | トップページ | コフキコガネ »

2011年8月23日 (火)

クロスジホソサジヨコバイ

0806_11kurosujihososajiyokobai 2011.8.6
このごろ御無沙汰気味です。
「逆向き」への擬態とでもいいましょうか。よくできてますよね。
複眼も体色とほとんど同じになっていて目立たない。こうやってフラッシュ光を浴びせても偽瞳孔すらはっきりしない。
で、翅の末端の黒い模様が全くの話「目」に見えます。
触角でも生やしたような、翅の黒い筋、なども凝ってます。

さて、これで本当に、捕食者が前後を間違って襲いかかってきて、逃げおおせるチャンスが増えるのでしょうか。そのあたりはよくわかりません。
飼育下で捕食者に襲わせて、襲撃の成功率でもカウントしたらわかるんでしょうけどねぇ。
今のご時世、そういう研究は受け入れられないだろうなぁ。何かに役立たない研究は無意味だ、というのが時流だものなぁ。

「すぐ役立つことは、すぐに役立たなくなる。」というのは、伝説の元灘中・高国語教師・橋本武さんのお言葉なんですがね。
私はこれはとても大事なことだと思いますよ。

« タチアオイ | トップページ | コフキコガネ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クロスジホソサジヨコバイ:

« タチアオイ | トップページ | コフキコガネ »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ