« オクラ | トップページ | アオスジアゲハ »

2011年8月18日 (木)

コクロヒメテントウ幼虫

0805_8kokurohimetentou 2011.8.5
ここへきて、コクロヒメテントウの幼虫をよく見かけるようになりました。
ナナホシテントウとかナミテントウとかは今ほとんど見かけません。
ナナホシテントウやナミテントウの幼虫の姿をご存知の方は多いと思いますが、この真っ白な幼虫はその感覚からするとテントウムシの幼虫には見えません。
アブラムシをむしゃむしゃ食べてますので、ぜひ駆除しないでください。
カイガラムシでもありません。
何回かみれば見分けられるようになります。

« オクラ | トップページ | アオスジアゲハ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コクロヒメテントウ幼虫:

« オクラ | トップページ | アオスジアゲハ »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ