シオカラトンボ
2011.8.12
シオカラトンボが羽化しました。翅の付け根が黒くないのでオオシオカラトンボではありません。
写真左上に、小さくモノサシトンボが写っています。共にこの池で成長して羽化したものです。
枝の先にとまって落ち着いていますので、やっこらせ、と姿勢を低くして横から撮影。
先日、オオシオカラトンボで気づいた、前脚2本を頭と胸の間に上げてしまって、4本脚でつかまっている、というのをシオカラトンボでも確かめたいという思惑です。
この写真でも分かるのですが、大きくしてみましょう。
ね、枝には4本脚でつかまっていて、前脚を頭の後ろに引きつけていますね。
やっぱり、シオカラトンボでも同じ行動をするということが分かりました。
うれしかったな。
で、まあ、生き物ってのは、自由度が高くって、結構いい加減なところがあるのでして。
見てください。
脚5本でつかまってますよ。
右の前脚だけ頭の後ろに引きつけて。
なんとなく、ずぼらな雰囲気がするなぁ。
いろんなことをやって見せてくれるものです。アリガトネ。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント